[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3239
:
チバQ
:2013/10/14(月) 20:13:34
http://senkyo.mainichi.jp/news/20131009ddlk28010380000c.html
政界地図の筆先は:2013年神戸市長選/1 自民 /兵庫
毎日新聞 2013年10月09日 地方版
◇勢いの陰に不安定要因
「神戸をしくじるわけには絶対いかない」
今月3日、東京・永田町の自民党本部幹事長室で、石破茂幹事長は末松信介県連会長に念を押した。7月の参院選の圧勝で、3年近く大型国政選挙の“洗礼”を要しない「免罪符」を得た自民にとって、政令市長選での「取りこぼし」は政権の不安定要因にもつながりかねないからだ。
「市政与党」の最右翼を担う自民だが、2009年の前回市長選は矢田立郎市長が民主単独推薦に方向転換したあおりを受け、自主投票の「煮え湯」を飲まされた。一方、今回は「矢田後継」の久元喜造氏(59)を早々と推薦。これに民主、公明両党が相乗りする「従来の構図」(自民党関係者)が復活した。
とはいえ、自民の支援態勢は必ずしも「一枚岩」とは言えない。
党所属市議だった森下裕子氏(48)=7月に離党=が久元氏より前に立候補を表明し、党の方針が決まらないうちに党要職とのポスターを独自に作成。それでも、森下氏への処分を巡り、自民党系の市議会2会派で意見が分かれる混乱ぶりを露呈した。一部の市議が樫野孝人氏(50)への支援を表明するなど火種はくすぶる。
7月の参院選比例代表で自民は神戸市内で最多得票の18万票余りを集めるなど、市内の「政界地図」は自民“色”が濃さを増している。ただ「目立つ仕事はしても、汗をかかないような議員がいるのも事実。(誰かが面倒を見てくれる)『護送船団方式』のようだ」(ある市議)という実情も透けて見える。
勢いを増す自民の波に、不安定さをはらむ内情が波紋を広げるのか。街中に貼られた自民のポスターには、久元氏と安倍晋三首相が笑みをたたえる。
◇ ◇
2度の国政選挙と知事選で、県内の政界地図は大きく塗り変わりつつある。その「筆先」が神戸市長選で何を描くのか−−。【渡辺暢、山口朋辰】
==============
◇神戸市長選で予想される立候補者の主な顔ぶれ
樫野孝人 50 会社社長 無新
貫名ユウナ 61 共産党県委員 無新=[共]
久元喜造 59 [前]副市長 無新=[自][民][公]
森下裕子 48 市議 無新
〔神戸版〕
.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板