したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3090チバQ:2013/08/16(金) 17:57:03
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130816ddf001010010000c.html
選挙:堺市長選 自民ねじれ 維新、敵?味方?−−府連と党本部
毎日新聞 2013年08月16日 大阪夕刊

 大阪維新の会の新人と無所属の現職の一騎打ちとなる見通しの堺市長選(9月29日投開票)で、自民党の推薦を巡り党本部と大阪府連の対応にねじれが出そうだ。現職を支援して維新との対決姿勢を鮮明にしたい府連に対し、橋下徹代表と安倍晋三首相(自民党総裁)の親密な関係を踏まえて党本部は消極的とみられる。府連は18日、対応を協議する。【高瀬浩平、山下貴史】


  市長選で、西林克敏・堺市議(43)を擁立する維新に対し、竹山修身市長(63)は自民府連に推薦を依頼。府連にとって維新は仇敵(きゅうてき)だ。2011年の統一地方選で、新人候補を含む約45人を引き抜かれる形になって大敗した。反維新感情の強い府連は、竹山氏を支援する方向で調整している。

 しかし大阪の維新衆院議員は「首相や菅義偉官房長官は我々の味方だ」と、親密さをアピールする。事実、首相と橋下氏の会談は今年3回を数え、橋下氏が従軍慰安婦発言で非難を浴びた後も関係を保っている。維新の国会議員団幹部は、憲法改正に向けた国民投票法の改正や国会改革で自民に協力する意向を示し、首相側には「補完勢力」として重宝したい思惑もある。

 7月の参院選では、自民の衆院議員が大阪選挙区の応援要請を首相側に3回求めた。だが首相の大阪入りは1回のみ。自民新人は竹山氏と共闘して反維新を訴えていたが、トップ当選は維新新人に奪われた。府連幹部は「首相に対決姿勢を示してもらいたかった」と振り返った。

 さらに状況を複雑にするのが、前回市長選の経緯だ。自民党は当時の現職を推薦し、橋下氏が全面支援した竹山氏に敗れている。党幹部は今月上旬、「前回敵対した竹山氏を支援すると、世論の反発を受ける。大阪の選挙や政局に関わりたくない」と漏らした。

 政令指定都市の市長選の推薦は、党本部が決める。推薦があれば国会議員の応援を得やすくなり、政党色の濃い選挙戦になるが、別の府連幹部は「本部が推薦したから有利でなく、各党の組織が持ち場で動けばいい」と話す。党本部の推薦なし、府連が支援という異例の形になる可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板