[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2938
:
チバQ
:2013/05/06(月) 01:29:03
■ユーモア企画の数々
谷畑市長の「ユーモア企画」は今に始まった話ではない。有名なのは、市名の「こなん」をもじったネコの仮想都市「こにゃん市」の創設だ。平成23年4月以来、ネコの市長選や市議選が開催され、県外からも注目を集めている。
自身のメタボ腹を公開し、ダイエット企画も話題を集めた。食事の前に大量のキャベツを食べる「キャベツダイエット」を始め、毎月、体重や腹囲を測定。腹が引っ込んでいく様子を写真に収め、市のホームページで紹介した。
結果は、約9カ月で体重は88・4キロから76・4キロに、ウエストは93・0センチから80・4センチに。挑戦は見事に成功し、市長を見習ってダイエットを始めた市民も増えたという。
アイデアはまだまだ尽きず、市名の「こなん」に着目し、人気漫画「名探偵コナン」にあやかったまちおこしも始めた。市長自らちょうネクタイとサスペンダーを着用し、主人公の小学生「江戸川コナン」の姿で公務を行うことも。
「注目を浴びることで湖南市の知名度アップにつなげたい」と谷畑市長。常に市をPRするアイデアを考えている。
■あのフレーズも…
「いつやるか。今でしょ!」
テレビのバラエティー番組などでよく耳にするフレーズ。首都圏を中心に展開する学習塾「東進ハイスクール」講師の林修氏がCMで披露してから瞬く間に広がった。今年の流行語大賞にも多分ノミネートされるだろう。
アイデア市長は今度はこれに目をつけた。3月議会で25年度の施政方針を演説した際に、次世代を意識する大切さについてこう話した。
「子供たちや孫たちが将来に果実(恩恵)を得ることのできる政策を選択するべきである。その選択は、いつやるか。今でしょ!」。
どうもこのフレーズが気に入ったようで、職員朝礼でもこう話した。
「今手元にある仕事は今やってしまわなければ、市民の厳しい目にさらされる。『いつやるか。今でしょ!』という仕事の進め方に一人ひとりが気を配っていただきたい」
こんな市長を職員はどう見ているのか。ある幹部は「市長は頭が良すぎ。職員が束になってもかなわないですよ」と、尊敬とどこか皮肉が混じったような言い回しで表現した。
こんな谷畑氏だが、市長としてもきちんと実績を残している。平成16年、2町の合併で誕生した同市の初代市長として市政を軌道に乗せ、さまざまな分野で施策を実行。昨年からは滋賀県市長会長も務めてきた。
その市長会長は今月末に任期満了で退くことが決まっている。日頃から「市長会長は忙しくて大変」と話していただけに、少し時間に余裕が生まれる今年度、またまた新しいアイデアが飛び出すかもしれない。
.
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板