したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2908チバQ:2013/04/16(火) 22:32:02
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130416ddlk25010455000c.html
選挙:彦根市長選 告示 新人・現職3氏立つ 活性化など舌戦火ぶた /滋賀
毎日新聞 2013年04月16日 地方版

 任期満了に伴う彦根市長選が14日、告示された。元参議院議員政策秘書で会社員の有村国知氏(38)▽障害者支援施設長で元県議の大久保貴氏(49)▽現職で4選を目指す獅山向洋氏(72)のいずれも無所属の3人が立候補し、桜の花が散り始めた城下町で選挙戦に突入した。

 前回市長選で激戦を繰り広げた獅山、大久保の両氏に、有村氏が新たに参戦した三つどもえの構図となった。選挙戦では明確な争点はないものの、地域の活性化や広域行政、産業や観光の振興、彦根城の世界遺産登録などを巡って舌戦が展開されそうだ。届け出を終えた各候補は地元から住宅地、商店街、春祭りの会場へと選挙カーを走らせ、立候補のあいさつや公約を述べて支持を訴えていた。

 投票は21日午前7時〜午後8時、市内38投票所で行われ、午後9時から「ひこね燦(さん)ぱれす」で即日開票される。同10時半すぎには大勢が判明する見通し。13日現在の有権者数は8万8515人。

 市選管は、期日前投票所を15〜20日に市役所1階ロビー(午前8時半〜午後8時)と稲枝支所(午前8時半〜午後5時)の2カ所で開設する。【松井圀夫】

 ◆立候補者の第一声(右から届け出順)

 ◇歴史ある町、輝かせる−−有村国知氏(38)
 有村候補は午前10時から彦根市外町の選挙事務所で出陣式を行った。約300人の支持者が集まり、届け出順が「1番」との知らせが入ると拍手が起こった。式では有村候補を応援する県議、市議らが演壇上に並び、次々と応援の弁を述べた。陣営カラーの青色ネクタイ、タスキ姿の有村候補は額に汗を浮かべながらマイクを握り、「私は自転車に乗って一日で琵琶湖を一周する」と若さを強調。「彦根を活気ある、心通う町にする。歴史あるこの町をますます輝かせたい。『こんなもんじゃない! 彦根』。情熱、気力、体力を傾け、全力で戦います」と声を張り上げた。この後、選挙カーに乗り込んで手を振りながら街に飛び出し、支持を訴えた。【桑田潔】

 ◇県とのねじれを解消−−大久保貴氏(49)
 大久保候補は同市長曽根南町の選挙事務所で出陣式を行った。民主の元国会議員や県議、連合滋賀役員らが駆け付けるなか、大久保候補は支援者約150人を前に、「強い彦根、市民一人一人が活躍の場を得て光り輝く結集体を作りたい。争点は今のままの彦根を選択するか、一歩前に進めていくかだ」と力を込めた。更に「彦根市民は県民であり、日本国民。強い彦根を作ることが強い県、強い日本を作る。(県との)ねじれを解消し、我々の思いをしっかり伝えていくのが重要だ」と強調。「党派、利害の違いがあっても私心を捨てて話し合うのが道理だ。対話を深め、同意を見いだす市政を進めたい」と訴えると、支持者から大きな拍手が起きた。【加藤明子】

 ◇市民の幸せ、健康第一−−獅山向洋氏(72)
 獅山候補は同市本町1の四番町スクエアの選挙事務所で出陣式。陣営の真っ赤なのぼりが立ち並ぶなか、約200人の支持者が集まった。彦根市議会議長らが市長を3期務めた獅山候補の実績を上げて応援演説し、愛知、犬上両郡4町長が「広域行政のリーダーシップを取ってもらいたい」とエールを送った。続いて獅山候補がマイクを握り、「市民の幸せは健康が第一。みんなが朝起きてラジオ体操をするまちづくりをする。酒を飲まない、たばこを吸わない、金のかからない『健康マージャン』を湖東地域で普及させたい」などと訴えた。この後、支持者らと「がんばろう」と右手を突き上げて気勢を上げ、選挙カーに乗り込むと街頭へ向かった。【松井圀夫】

==============

有村国知(ありむら・くにとも) 38 無新

 倉庫物流会社員▽自民党青年局員[歴]日本マクドナルド本社員▽参議院議員政策秘書▽青学大

大久保貴(おおくぼ・たかし) 49 無新

 障害者支援施設長▽市国際協会長▽聖泉学園理事[歴]県議▽社会福祉法人役員▽米ミシガン大

獅山向洋(ししやま・こうよう) 72 無現(3)

 弁護士[歴]神戸・山口地検検事▽滋賀弁護士会会長▽聖ペトロ学園理事長▽市議・市長▽京大


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板