[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2857
:
チバQ
:2013/03/29(金) 23:14:41
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130329ddlk28010475000c.html
南但で輝け朝来・市長選を前に:/下 女性の力 生活楽しみ、街盛り上げる /兵庫
毎日新聞 2013年03月29日 地方版
◇地元食材でスイーツ開発も
朝来市を女性が輝く街にしようという動きが始まっている。
朝来市商工会の女性経営者らのグループ「大人女子力プロジェクト」は、岩津ねぎやブルーベリーなど但馬の地元食材を使ったスイーツを開発・販売したり、女性の意見を反映させたコース料理作りに協力したりしている。
国史跡・竹田城跡(朝来市和田山町竹田)の魅力を向上させるため、市は女性職員によるプロジェクトチーム「AJP48」を昨年9月、発足させた。
人気アイドルグループAKB48にちなんで、朝来市、女性職員、プロジェクトチームの頭文字から名付けた。そろいの竹田城Tシャツを着てポーズを取った写真が新聞に掲載されると、市民から「頑張って」と激励されたという。
リーダーで市秘書課の上垣麻衣子さん(37)は「予想以上の反響でびっくりした。朝来の女性が街づくりの先頭に立つことを、男性も歓迎していると感じた」と話す。
昨年12月には、大人女子力プロジェクトとAJP48の共同で竹田城跡のライトアップを企画した。JR竹田駅周辺も、キャンドルで彩った。クリスマスを前にした試みが、城下町を幻想的に照らした。
古民家を活用した町家カフェ「寺子屋」(朝来市和田山町竹田)の店長、本間ひかりさん(31)は、大人女子力プロジェクトのメンバー。名古屋市の広告会社を辞めて、同市に移住した。
本間さんは「朝来の女性はまじめで、生き生きとしている。外から来た私も地域に支えられて楽しく過ごしている」と言う。
大人女子力プロジェクト副部長の上垣絵里さん(48)は「女性の視点を街づくりに生かすだけでなく、私たちが生活を楽しみ、地域に対する思いを伝えていくことが大切。そうすれば、この街を訪れたい、住んでみたいと思う女性が増え、活性化につながっていくと思う」とみている。【皆木成実】
〔但馬版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板