[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2813
:
チバQ
:2013/03/10(日) 09:35:23
http://mainichi.jp/area/news/20130309ddn002010025000c.html
日本維新の会:早くも不協和音 兵庫総支部設立、知事選で食い違い
毎日新聞 2013年03月09日 大阪朝刊
日本維新の会は8日、兵庫県総支部を設立したと発表した。地方選挙での活動基盤となるが、兵庫県知事選(7月31日任期満了)などの戦い方を巡り、総支部幹部の発言が記者会見で食い違うなど、早くも足並みの乱れが表面化した。
同総支部の代表には新原秀人氏(50)、幹事長には三木圭恵(けえ)氏(46)、政調会長には杉田水脈(みお)氏(45)が就任した。3人とも昨年12月の衆院選比例近畿で復活当選し1期目。総支部設立の理由について、三木幹事長は兵庫県庁で開いた記者会見で「地方議員の組織を作らなければ我々の足腰は強くならない」と説明した。
会見では、現職の井戸敏三氏(67)が4選出馬の意向を固めている同県知事選への対応に質問が集中した。新原代表は「道州制実現という我々の考え方の障壁になるなら戦わざるを得ない」としながらも、「現職や相乗りが駄目と言うわけではない。協力していけるところは協力していく」と他党との選挙協力に含みを持たせた。一方、三木幹事長は「党本部の決定に従う。相乗りというのはどうなのかという意見はある」と否定的な考えを示した。
同総支部はこの日、いずれも4月14日投開票の同県伊丹市長選に元同市議の岩城敏之氏(52)、同県宝塚市長選に同市議の多田浩一郎氏(40)を公認候補として擁立すると正式に発表した。【桜井由紀治、近藤諭】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板