[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2712
:
チバQ
:2012/12/24(月) 02:12:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121222-00000166-mailo-l28
選挙:南あわじ市長選 洲本市議の岡本氏が立候補表明 「市民に選択権を」 /兵庫
毎日新聞 12月22日(土)15時18分配信
来年2月3日投開票の南あわじ市長選に、洲本市議の岡本治樹氏(55)が21日、無所属での立候補を表明した。南あわじ市長選には中田勝久市長(75)が3選を目指して立候補表明しており、2人による一騎打ちとなる公算が大きい。岡本氏は21日、議長あてに議員辞職願を提出、許可された。
岡本氏は南あわじ市阿万出身。動機について、「南あわじ市は旧4町が合併したが、中央の旧三原町にすべてが集中し、周りが疲弊していると感じている人が多い」と指摘し、「民意を反映するには選挙をすることが必要。市民に選択の権利を与えたい」と述べた。
「南あわじ市はエネルギーがあり、食料自給率も高い。淡路島の核としてリードし、合併して良かったという市にしていきたい」と抱負を語り、「小学校区単位でコミュニティーをつくり、地域づくり、まちづくりをしていきたい」と述べた。また、新庁舎建設については「市民の意見を聴いて進めるべきだ。着工を一時凍結し、必要であれば住民投票をしたい」と述べた。岡本氏は旧県立三原高校(現淡路三原高校)卒。淡路鳴門岬公園開発事務組合職員、水産会社員、水泳講師を経て、10年の洲本市議選で初当選した。【登口修】
〔淡路版〕
12月22日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板