[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2709
:
チバQ
:2012/12/24(月) 02:07:28
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121222-OYT1T00264.htm?from=ylist
大阪市の教育委員、応募ゼロで期限延長
大阪市教委は21日、公募している教育委員1人への応募数がゼロのため、期限を25日から来年1月22日まで延長すると発表した。
7日から受け付けており、橋下市長は「衆院選の期間中で、(公募をしていることが外向けに)うまく伝わっていなかった」と説明している。
教育委員の公募は橋下市長の方針によるもので、3月に続いて2回目。今回は任期切れとなった女性教育委員の後任で、中学校3年生までの子供を持つ保護者が対象。来年1月中に応募時に提出した論文による書類審査を行い、2〜3月に個人面接を実施する。3月中に任命される見通し。任期は4年。
前回は、応募者58人の中から大森不二雄・首都大学東京教授(53)を選び、6月に任命した。橋下市長は21日の定例記者会見で、「国を先導するような教育改革に携わることになる。委員にどしどし応募してほしい」と話した。
(2012年12月22日17時53分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板