[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2605
:
名無しさん
:2012/10/01(月) 13:01:25
選挙:葛城市長選 告示 現新の一騎打ち 市政の評価など争点 /奈良
毎日新聞 2012年10月01日 地方版
http://mainichi.jp/area/nara/news/20121001ddlk29010329000c.html
任期満了に伴う葛城市長選は30日告示され、新人で前市議の藤井本浩氏(51)と、現職の山下和弥氏(43)=いずれも無所属=の2人が立候補した。
葛城市は旧新庄町と旧当麻町が合併して誕生し8年。これまでの市長選は、新庄と当麻の地域間の確執が構図となった。合併後3回目となる今回は新庄と当麻の融合や、現市政の評価、合併特例債の使い方などが争点となりそうだ。
藤井本氏は「誇りの持てるまちづくり」をテーマに、教育環境の整備、山麓(さんろく)地域の利活用などを掲げる。
山下氏は4年間の実績を強調し、道の駅を軸にした産業振興や、子育て、福祉など6項目の充実を訴える。
投票は7日午前7時〜午後8時、市内31カ所であり、開票は午後9時から市民体育館である。29日現在の有権者数は2万9208人(男1万3701人、女1万5507人)。【山本和良、村本聡】
==============
◆候補者の第一声(届け出順)
◇変化の先頭に立つ−−藤井本浩候補=無新
葛城市が誕生して8年。市の基盤作りの仕上げになる大切な選挙件になる。計画が遅れている尺土駅前整備事業の早期実現など「葛城十策」に基づき、安全面・採算面に大きな問題がある「道の駅」や計画中の「給食センター建設」をやめる。葛城市を変える先頭に立たせてほしい。
◇一緒に町づくりを−−山下和弥候補=無現
雨の中を申し訳ないが、たくさんの票が降り込む縁起がいいものと思いたい。私に葛城市を預けていただくよう心からお願いしたい。私心なく、葛城市民のために命をかけて仕事をすることをお約束する。愛する子供や家族のため、一緒に素晴らしい町にしていきたい。
==============
藤井本浩(ふじいもと・ひろし) 51 無新
[元]会社役員▽市民団体「山里を愛する者の集い」副代表[歴]大和信用金庫職員▽市議▽近畿大
山下和弥(やました・かずや) 43 無現(1)
市長▽全国青年市長会副会長▽NPO法人地域活性化支援センター顧問[歴]市議▽甲南大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板