[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2597
:
チバQ
:2012/09/24(月) 21:33:01
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001209240001
岩出市長選 2氏争う
2012年09月24日
◎30日投開票 現職に元市議挑む
岩出市長選が23日、告示された。新顔で元市議の尾和弘一氏(65)、再選を目指す現職の中芝正幸氏(69)=民主・自民・公明・社民推薦=のいずれも無所属の2人が立候補を届け出た。投票は30日で、即日開票される。22日現在の有権者数は4万1321人。
尾和氏は多選批判やゴミ収集有料化の撤回を訴え、中芝氏は道路整備の促進を掲げ、実績も強調する。旧岩出町長時代を含めて4期16年におよぶ中芝氏の市政運営に対する有権者の判断が注目される。
投票は30日午前7時〜午後8時(境谷、押川両集会所の投票所は午後7時まで)に市内19投票所であり、午後9時から同市荊本の市民総合体育館で即日開票される。期日前投票は24〜29日の午前8時半〜午後8時、市役所1階第1会議室で受け付ける。
◆市長選候補者の第一声
◎市民の声 直接行政に/尾和弘一氏(おわ ひろかず)(65)
私は行政をチェックしたい一心で議員になったが、首長の提案に賛同する議員がほとんどで、チェック機能が果たせていない。これを変えるため自らが行政のトップに立ち、みなさんの声を行政の中に直接提案し実行していきたい。
現職の5期20年は長すぎる。当選したら、今年から始まったゴミ収集の有料化をいったんやめる。市長室を市役所1階に移し、いつでも誰からでも意見が聞ける透明でふれあいのある市長室を作る。今回は組織対草の根の選挙。一人一人の力を結集し、岩出市を新しく変えていこう。
◎自主自立の市政継続/中芝正幸氏(なかしば まさゆき)(69)
原発をはじめ、私たちを取り巻くあらゆる面で不安や不透明感がぬぐい去れない中、なお一層厳しい社会経済情勢が続くと予想される。その状況下にあって我々地方は、自主自立の自治体運営を進めていかなければならない。今後も引き続き、市の長期総合計画に基づいて諸施策の再構築、健全財政の堅持、厳しさに耐える組織の確立をはかり、行政サービスの低下をきたさないようにしたい。町長選で初当選した16年前から、全力で頑張ってきた。再選されたら、いま一度初心に戻り、市にふさわしいまちづくりを進めていく。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板