[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2541
:
チバQ
:2012/08/08(水) 23:20:31
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120808/erp12080822050002-n1.htm
大阪都構想:西成、単独で特別区 橋下市長が検討
毎日新聞 2012年08月08日 02時30分(最終更新 08月08日 02時50分)
大阪都構想で8か9の特別区に再編される大阪市内24区の区割り案を巡り、西成区は隣接区と合区せずに単独で特別区にすることを、橋下徹市長が検討していることが、関係者への取材で分かった。橋下市長は区割り案について、今月就任した公募区長に複数案を検討させると同時に、担当部局にも作成を指示。素案は年内に明らかにするという。
西成区は、生活保護受給率や高齢化率が市内最高▽全国最大の日雇い労働者の街・あいりん地区を抱える▽人口10万人当たりの結核患者数も政令市ワースト1−−など課題が山積。橋下市長は「西成特区構想」を打ち出し活性化策を模索している。
多くの課題を短期間で解決することが難しいなかで、西成区を単独で特別区とし、人と予算を重点投資する案が浮上。隣接区との合区案と比較し、慎重に判断するとみられる。
また、都構想実現後の区議の定数に関しては、1特別区当たり10人程度を想定していることも明らかになった。【林由紀子、津久井達】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板