[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2392
:
チバQ
:2012/05/31(木) 23:38:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000007-kyt-l26
委員会審議傍聴を自由化 長岡京市会が改革
京都新聞 5月31日(木)10時49分配信
議会改革の一環として、長岡京市議会は6月7日開会の6月定例会から、委員会審議の傍聴を自由化したり傍聴者が配布資料を閲覧できるようにする。7月1日には3月定例会で制定した議会基本条例の説明会を市内で開く。
同市議会の議会改革では、インターネットを通じた議会の動画配信や議案の採決に関する会派別賛否の公表、委員会議事録のホームページでの公開など23項目を掲げ、議会運営委員会で検討している。6月はこのうち各会派が同意した2項目を実行に移す。
常任委員会や特別委員会の傍聴は、これまで各委員長の許可を得る必要があった。今後は自由に傍聴できる。委員会室が狭いため、傍聴者が多い場合は抽選を行うなどして人数を制限する。
委員への配布資料も傍聴者が閲覧できるようになるが、持ち帰りや転記は禁止する。
議会基本条例の説明会は、7月1日午後2時から同市天神の市立図書館で開催する。議運メンバーが出席し、市議会のあり方や理念、改革の方向性を示した条例の趣旨を市民に対して説明する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板