[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2292
:
チバQ
:2012/03/28(水) 22:42:51
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120328-OYO1T00169.htm?from=main1
支援リスト捏造嘱託職員を解雇
昨年11月の大阪市長選を巡り、前市長への支援を求める職員労組名義の職員リストを捏造(ねつぞう)し、外部に流出させたとして、市交通局は27日、非常勤の男性嘱託職員(32)を解雇した。新谷和英・交通局長はこの日、市議会委員会で「公務員としてあるまじき行為であり、誠に申し訳ない」と謝罪した。
同局の調査によると、嘱託職員は、捏造したリストや職場で入手した労組関係の資料を、大阪維新の会の杉村幸太郎市議に郵送。事情聴取に対し、職員は「市議から捏造や情報提供の依頼を受けたわけではなく、正義感からやった。リスト以外は捏造していない」と話しているという。
一方、リストを議会で公表した杉村市議はこの日、読売新聞の取材に「間違った正義感だったが、彼にそうさせた交通局の風土があったのではないか」と同局の体質を批判。「彼の貢献があって、市長選期間中の選挙ビラ配布などの労組の非違行為が明らかになった。職員リストだけを捏造するとは思ってもみなかった」と釈明した。
(2012年3月28日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板