[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2277
:
チバQ
:2012/03/24(土) 20:10:15
>>2130
>>2197
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120324-00000543-san-soci
“道頓堀ダイブ”で儲かりまっせ? 1キロプール実現へ
産経新聞 3月24日(土)16時18分配信
拡大写真
「道頓堀プール」の設置が計画されている道頓堀川=大阪市中央区(魚眼レンズ使用、渡守麻衣撮影)(写真:産経新聞)
【激動!橋下維新】
大阪府と大阪市が検討している長さ1キロに及ぶ「道頓堀プール」の実現に向け、道頓堀周辺の地元商店会が動き始めた。税金を使わず民間からスポンサーを募り、阪神タイガース優勝時などに川に飛び込むことが問題になった“道頓堀ダイブ”を安全に楽しめるスポットの設置なども検討。名物・江崎グリコの看板に隣接する外壁は大型の広告スペースとして活用し、プールの設置運営費を捻出する計画も浮上している。
[フォト]橋下市長と「キン肉マン」作者の嶋田さん
道頓堀プールは、府市統合本部会議で、元経済企画庁長官作家の堺屋太一氏が「大阪10大名物案」の一つとして提案し、松井一郎知事や大阪市の橋下徹市長も実現に意欲をみせる。ただ、府市ともに財政難のため、税金を使わないことが前提になっている。
商店会関係者によると、プールは道頓堀完成400周年にあたる平成27年夏に開設。折りたたみ可能なテント生地製のプールを道頓堀川に浮かせ、水道水を入れる「浮函幕式(ふかんまくしき)遊泳プール」(長さ1キロ、幅12〜14メートル、深さ1〜1・5メートル)を設置する計画で、テントメーカーからは「技術的には可能」とお墨付きを得ているという。
開設時には、記念イベントとして世界遠泳大会を開催し、大会後には一般開放する。また、安全にダイブを楽しめる飛び込みスポットの設置なども検討。プール利用料として2時間2千円程度の料金を設定し、スポンサーも募集する。
さらに、大阪府警南署の戎橋交番や大阪市消防局の中央消防署道頓堀出張所などが入居する9階建て複合ビルの外壁を大型の広告スペースとして活用し、広告料を基金として積み立てる案も浮上している。
関係者によれば、月1千万円前後の広告料が見込めるとの試算もあり、商店会関係者らと行政担当者を交えた道頓堀プール準備室を近く設置する。
休日には、一日10万人の人出があり、外国人観光客も数多く訪れる道頓堀界隈(かいわい)だが、撤退した映画館、劇場の跡地が空き地のまま残り、飲食店の数も激減するなど景気低迷の大きな影響を受けている。
道頓堀商店会の副会長で、たこ焼き店「道頓堀くくる」などを展開する白ハト食品工業の永尾俊一社長は「400周年という節目の年に、現代の町衆が大阪商人魂をみせて『うまい、おもしろい、新しい』と三拍子そろった発信基地としてよみがえらせたい」と意気込んでいる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板