[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
2193
:
チバQ
:2012/02/16(木) 20:53:12
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201202160011.html
滋賀の嘉田知事も政治塾を開講 女性・若者参加狙う2012年2月16日
滋賀県の嘉田由紀子知事は、自らが塾長を務める政治塾「未来政治塾」を4月に開講することを決めた。女性や若者の声を政治に反映させる狙いで塾生約300人を募る。大阪市の橋下徹市長が塾長を務め次期衆院選候補者養成を目指す「維新政治塾」と異なり、各地の首長選や次回の統一地方選など地方政治で活躍する人材の育成を図る。
塾生の年齢や性別、支持政党などは問わない。通学受講生約100人に加え、インターネットの動画配信による受講生約200人も募集。「地域主権改革の実現」「知名度や資金力がなくても当選できる選挙戦略」など12回の講義を月1回程度開く。会費の学割も設けるという。応募方法などは近く発表する。
塾は嘉田氏が顧問を務める地域政党「対話の会」が運営する。塾の準備室は、大阪維新の会との関係について「改革の方向性を共有しながら、日々の暮らしを背負う女性や未来に不安を抱く若者の視点、大都市にはない地方の視点を補完し、自律した地方自治の実現を目指す」としている。
講師には嘉田氏に加え、大津市の越直美市長、北海道夕張市の鈴木直道市長、兵庫県尼崎市の稲村和美市長ら若手首長や、大阪府市特別顧問の元経済産業省官僚・古賀茂明氏や上山信一・慶応大教授も招く予定。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板