したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2110チバQ:2012/01/22(日) 09:23:14
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000221201120001
【京都市長選 2012】


どないする?京都(1)
2012年01月12日
                  四条通1車線化

 買い物客らでにぎわう京都最大の繁華街・四条通。京都市は、烏丸通―川端通間の約1キロで車道を片側2車線から1車線にし、歩道を広げる計画を進めている。歩行者優先の施策だが、客待ちタクシーや荷さばき車両の解消策がはっきりせず懸念の声もある。


 計画は、2005年に地元商店街が市に要望したのがきっかけ。市は07年に社会実験に取り組み、1車線分を歩道にして路線バスとタクシー以外の車の乗り入れを禁止。10年秋から昨春には、タクシー乗り場の使用制限や共同荷さばき場の設置も試みた。


 市は、交通量はさほど多くなく、車道を減らしても大きな混乱はないと判断。今月20日の都市計画審議会で決定し、今年度中にも設計に取りかかる方針だ。市長選で再選をめざす門川大作市長は「京都が都市間競争に勝ち抜くために欠かせない事業」と位置づける。対立候補となる中村和雄氏は「周辺の渋滞も含めた議論が足りず性急」とする。


    ◇       


 2月5日投票の京都市長選は、府内唯一の政令指定市の姿を決める選挙となる。今月22日の告示を前に、市政の重要課題と現場の賛否の声を取り上げる。






■賛成 車社会からの脱却を■






               四条通繁栄会商店街振興組合理事長




                  堀部素弘さん(73)






 四条通は、古都の老舗から最新のブランド店、百貨店まで立ち並び、祇園祭の山鉾(やまほこ)も進む京都最大の目抜き通りです。でも、歩道の幅はわずか3・5メートル。買い物客や観光客でごった返し、車道へはみ出して歩く姿も見かける。車道も客待ちタクシーや違法駐車が占め、まともに走れるのは追い越し車線のみ。バスは停留所に寄せきれず、乗客は車道に出なければ乗り降りできないのが実情です。


 そこで7年前、安全に楽しく歩けるまちにしようと、片側1車線にして歩道を広げることを京都市に提言しました。当時はJR大阪駅北側の再開発計画が動き出し、大阪との都市間競争が激しくなるという危機感もありました。大規模な商業施設を核とする「ハコモノ」での発展をめざす大阪に対し、京都は古いまち並みを生かしつつ、四条通を玄関口に「面」を充実させようと。そのためには、歩きやすさがカギを握るとも思ったわけです。


 ただ、1車線化の実現には、沿道での荷さばきをどうするかといった課題もまだたくさんあります。でも、これからは人に環境に優しいまちづくりが潮流。車中心の社会を見直すきっかけにしたいですね。


 ◇ほりべ・もとひろ◇ 1938年生まれ。京料理店「田ごと」4代目。2006年、烏丸通から四条大橋西詰めまでの四条通沿いの商店でつくる四条繁栄会商店街振興組合の理事長に就任。









■反対 住民の暮らしが優先■









                日彰自治連合会理事










                丸橋春樹さん(62)








 四条通から北へ約200メートルのビルで和装店を営んでいます。今でさえ、仕入れ先の車が店から四条通へ出るまで渋滞で10分以上かかり、配達が後回しにされることもあります。1車線化でさらに車道が混み合う事態になれば、仕事に支障が出るのではと心配です。


 渋滞のせいで、救急車や消防車の到着が遅れることは住民の命にかかわる問題です。渋滞待ちの長い車列ができれば、子どもが危ない目にあい、アイドリングで排ガスが余計に出る恐れもある。そうならない保証があるでしょうか。


 07年の社会実験では、京都市は金土日の3日間しか調べていない。商売人が活発に動き回る平日でなければ、本当の影響は分からないはず。ここに住む人たちの暮らしを顧みず、ただ施策を推し進めようとしているように思えます。


 原発問題に似た構図です。行政は長年進めてきた施策であっても、いま一度立ち止まる勇気を持ってほしい。何かが起きてから「想定外」と言うのは許されません。歩行者優先の考え自体は良いことですが、歩道を狭める放置自転車の撤去や駐輪場の整備など、まず先に打つ手があるのではないでしょうか。


 ◇まるはし・はるき◇ 1949年生まれ。1975年、神職らの装束を手がける家業の「齋藤専商店」を継ぐ。約3千人が暮らす四条通北側の日彰自治連合会の理事を約20年前から務める。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板