したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2007名無しさん:2011/12/01(木) 23:38:52
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111201/shg11120102210004-n1.htm
22年政治資金収支 民主のみ支出増 滋賀
2011.12.1 02:21

 県選管は30日付の県公報に、県内で活動する政党支部や政治団体の平成22年分の政治資金収支報告書を掲載した。収入総額は18億4398万円で、衆院選が行われた前年と比べ2・3%減となった。収入総額から前年繰越額を差し引いた純収入額は12億9958万円で、対前年比6・6%減。支出総額も0・9%減の13億3379万円だった。

 22年分は提出義務がある政党支部と政治団体計1059団体のうち1011団体が公表。政治資金規正法では公表が義務づけられているが、公表率は前年と同じ95・5%だった。

 政党支部別の純収入額は、共産が最も多く、次いで民主▽自民▽公明▽社民−の順で、国民新とみんなの党はゼロだった。純収入額では前年比で自民が29・8%減、公明が45・1%減と大きく減った。一方、民主は純収入額では7%減だったが、支出総額では17・7%増と政党で唯一増加。政権交代の影響が浮き彫りとなった。

 一方、県選出の国会議員(22年中に在籍していた議員)の関係政治団体で純収入額が最も多かったのは前年と同じ田島一成衆院議員(民主)で、1338万円だった。

 政党支部を除く政治団体の純収入額では、上野賢一郎・元衆院議員の後援団体「強い滋賀を県民と共に創る会」が2474万円でトップ。次いで、守山市長の「宮本和宏後援会」1512万円▽「県看護連盟」1184万円▽嘉田由紀子知事の後援団体「滋賀の未来をひらく会」1034万円▽嘉田知事の資金管理団体「かだ由紀子と歩む会」938万円−の順となっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板