[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
194
:
千葉9区
:2009/06/08(月) 21:04:25
>>185
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090608ddlk28010217000c.html
選挙:尼崎市議選 新議員44人決まる 投票率、過去最低47.34% /兵庫
任期満了に伴う尼崎市議選は7日、投開票され、新議員が決まった。59人が立候補し、44議席を争う激しい選挙戦となったが、投票率は、47・34%と過去最低を記録し、市民の関心は高まらなかった。
同市は、今年4月から中核市となったものの、不況や高齢化などの影響で、財政状況は厳しさを増す。財政再建に取り組みながら、教育や福祉、医療などの問題にどう取り組むのかに関し、それぞれの候補者が主張を繰り広げていた。
当選者の内訳は、現職33人、新人11人。党派別では、自民3人▽民主2人▽公明9人▽共産7人▽社民3人▽無所属20人。
当日有権者数は、37万4957人(男18万1835人、女19万3122人)。投票は午前7時から午後8時まで、市内88カ所で行われた。開票は、市記念公園総合体育館で午後9時から行われた。
投票率は、過去最低となった前回(05年)の48・45%をさらに1・11ポイント下回った。議員のカラ出張問題で、自主解散した93年の選挙以降、大きな争点がなく、市民の関心も高まらなかったとみられる。今後いかにして市政への関心を取り戻すかが課題として残された。【大沢瑞季】
==============
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板