[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1924
:
チバQ
:2011/11/11(金) 20:36:38
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20111111ddlk27010339000c.html
大阪ダブル選:知事選告示(その2止) 都構想は?教育は? /大阪
◇40年ぶりダブル選、投票率アップに期待
今回の知事選は71年4月以来、約40年ぶりに大阪市長選との同日選となり、投票率の行方が大きな注目を集めそうだ。
知事・大阪市長の両選挙は4月の統一地方選で行われてきたが、71年11月に当時の中馬馨市長が急死。一方の知事選は99年末に当時の横山ノック知事が強制わいせつ事件で辞任し、双方の選挙戦の時期がずれた経緯がある。今回は橋下徹前知事が「大阪都構想」の信を問うため、10月末で知事を辞任。平松邦夫市長の任期満了に伴う市長選に知事選をぶつけたため、同日選となった。
過去40年間の投票率は75年4月の66・27%をピークに下降線をたどり、91年4月には50%を下回った。その後、横山ノック氏が当選した95、99年の両選挙では50%台前半まで回復したものの、その後は再び40%台に低迷。04年は40・49%まで落ち込んだ。
前回08年1月の知事選は、実質的に自民・公明が推す橋下氏が、民主・社民・国民推薦、共産推薦の両候補と戦う三つどもえの選挙戦となった。33年ぶりに与野党3極による対立構図となり、有権者の関心が高まり、投票率は48・95%まで回復した。今回は40年ぶりの「ダブル選」となるため、府選管もさらなる投票率アップに期待を寄せている。【高山祐】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板