[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1900
:
とはずがたり
:2011/11/05(土) 19:24:40
大阪全市町村で連合…倉田氏、知事選公約に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20111105-OYO1T00215.htm
27日投開票の大阪府知事選に立候補する池田市長の倉田薫氏(63)は、府内の全43市町村が参加して府政の課題解消を目指す「府下版広域連合」の設立構想を公約に盛り込む方針を固めた。橋下徹・前知事率いる大阪維新の会の「大阪都構想」への対抗策で、5日に正式発表する。
府下版広域連合は、都が広域行政、市区町村が身近な住民サービスを担う都構想に対し、全市町村が協議しながら諸課題に取り組む「水平連携」を掲げる。都構想は、法改正が必要で4年間では実現が難しいとして争点にしないという。
キャッチフレーズも、維新の「ワン大阪」に対し、「オール大阪」をうたい、市町村との協調姿勢をアピール。府と大阪市間で1000人単位の人事交流を行うことも明記する。
また、橋下前知事が本庁舎の全面移転を断念した咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区、旧WTC)は、第2庁舎以外の活用方法を探っていく方針だ。
(2011年11月5日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板