[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1889
:
チバQ
:2011/11/01(火) 23:13:55
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=198401
副町長の人事案否決 白浜町議会
白浜町議会は12日、臨時会を開き、副町長に元町職員の岩峪正定氏(65)=同町内ノ川=を選任する人事案を反対多数で否決した。水本雄三町長は本紙に対し「岩峪氏も含め、もう一度考え直し、議員の皆さんの理解が得られるよう取り組みたい」とし、早ければ次の町議会で再度、提案する意向を示した。
水本町長が3月の就任以降、副町長の人事案を提案したのは初めて。
採決は無記名投票で行われた。町議(定数16)のうち議長を除いた15人が投票し、賛成5、反対9、無効1となった。
岩峪氏は町税務課長、企画観光課長などを務め、2005年3月末に退職した。現在は保呂区の副区長。
投票結果について水本町長は「岩峪氏は行政経験が豊富で調整能力に優れた人物。わたしの中では6月末に決めていたが、本人との折衝やごみ焼却場の使用期限問題があり、議員の皆さんに名前を挙げて正式にお話ししたのはここ数日内のことだった」とし、理解を得るために十分な時間がなかったと話した。
ある町議は「町は今後、焼却場の使用に伴う地域振興面での調整を保呂区と進めなければいけない。その意味で、納得しがたい考えの議員が多くを占めたのではないか」と分析している。
白浜町は、財政難の中で大型事業がめじろ押し。課題も山積している。このため、水本町長は12月定例会を待たずに臨時議会で同案件を提案した。しかし、否決されたことで、一段と厳しい調整作業を迫られることになりそうだ。
(2010年10月12日更新)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板