したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1851チバQ:2011/10/25(火) 00:07:49
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111024-00000001-maiall-pol
<大阪ダブル選>既成政党の対応が焦点に 本音「敵にしたくない」
毎日新聞 10月24日(月)8時19分配信

 首長政党「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪府知事が市長選、幹事長の松井一郎・大阪府議が知事選に出馬を表明し、大阪ダブル選の焦点は既成政党の対応に移る。市長選を巡り、民主、自民の両党市議団は、再選を目指す平松邦夫市長の支援を内定。民主党は知事選でも自民、公明両党との連携を視野に、松井氏の対抗馬擁立を模索する。

 「(候補者擁立に)鋭意努力している。私に一任してほしい」

 21日、国会内。民主党大阪府連の国会議員団会議で、府連代表の平野博文国対委員長はこう切り出した。平野氏は知事選に向け、元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏(56)に出馬を要請。衆院大阪12区選出の樽床伸二幹事長代行も同日の記者会見で、自民、公明両党との統一候補について「一番中心的なオーソドックスな考え方」と期待を示した。

 大阪ダブル選は野田政権にとって、初の大型地方選挙となる。民主党が不戦敗を避けつつも、与野党相乗りを志向するのは「民主対橋下氏」ではなく、「既成政党対橋下氏」の構図に持ち込みたいからだ。ダブル選に敗れても政権運営や次期衆院選への影響を最小限に抑える狙いがある。

 次期衆院選をにらみ、存在感を示したいのは自民党も同じだ。元々、松井氏は自民党の府議。心情的な反発もあり、府連会長の谷川秀善参院議員は「松井さんなら、パスすることもない」と説明、主戦論が台頭している。

 ただ、自民党本部は腰が引けている。同党の河村建夫選対局長は14日、党本部で大阪市議団と会談。知事選の対抗馬擁立に向け、党本部の協力を求めた市議団に対し、河村氏は会合後、「衆院選も考えないといけない」と述べるにとどめた。

 09年の前回衆院選の大阪全19小選挙区で、自民党が獲得したのはわずか1議席。維新は今年4月の統一地方選で、府議会では過半数を獲得、市議会で第1党になった。19の小選挙区に維新府議の「空白区」はなく、橋下氏を敵に回したくないのが本音だ。

 民主党から秋波を送られた公明党も当面、様子見の構え。公明党幹部は大阪府内の地方議員に対し「自主投票にするほかない」との意向を伝えた。支持母体の創価学会関係者は「橋下氏とけんかをすると、衆院選で対抗馬を立てられかねない」と懸念している。

 野田政権への影響を避けたい民主党幹部は知事選について「下手なけんかはしない方がいい。勝てないなら、放っておくしかない」ともらした。知事選の告示日が11月10日に迫るなか、民自公3党の統一候補擁立の行方はなお混とんとしている。【佐藤丈一、高山祐】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板