[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1776
:
チバQ
:2011/09/10(土) 17:55:51
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004453863.shtml
半年病欠で報酬受給、月7万円 元宝塚市議長
宝塚市選挙管理委員会委員の元同市会議長(74)が、病気を理由に今年3月以降、選管主催の啓発活動に一度も姿を見せず、委員会の大半を欠席していたことが9日、市選管事務局への取材で分かった。
月額7万1100円の委員報酬はこの間も支給されている。今月24日で委員の任期が満了となるが、9日の市会本会議で、市議の1人が元議長を次期委員に推薦、全会一致で再任が承認されており、市会の対応にも批判が出そうだ。
同市選管は、委員長を含む4人の委員で構成。市の非常勤特別職で任期は4年。活動内容は、おおむね月1回開かれる委員会出席のほか、選挙時の啓発活動や投票所巡回、当選証書付与式への出席などで、委員会の開催には3人以上の出席が必要とされる。
2007年まで市議を5期務めた元議長は、選管委員は1期目だが、委員長代理も務めていた。
同市では本年度、4月の統一地方選で兵庫県議選宝塚市選挙区、宝塚市議の選挙が行われた。市選管事務局によると、4月以降だけでも、委員会は9回開かれ、元議長は5月中旬の会合以外はすべて欠席。選挙啓発などの活動は8月末までに24回あったが、一度も参加していなかった。
市会関係者によると、元議長は療養のため市外に滞在しており、「11月ごろには復帰できる」と話しているという。
(上杉順子)
(2011/09/10 10:18)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板