[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1746
:
チバQ
:2011/08/08(月) 23:06:17
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001108080004
守口市長選に西端氏、新顔一騎打ちを制す
2011年08月08日
当選を決め、支援者と喜ぶ西端勝樹氏(左)=7日午後10時28分、守口市橋波西之町3丁目
7日投開票された守口市長選。無所属新顔同士の一騎打ちを制して初当選したのは、大阪維新の会の推薦を受けた前市議の西端勝樹氏(48)だった。大半の市議は、敗れた前市教育長の藤川博史氏(59)を支援しており、公約実現に向けた西端氏の手腕が問われる。当日有権者数は11万7815人、投票率は39・54%(前回38・10%)だった。
当選を決めた西端氏が事務所に姿を見せると、支持者の大きな拍手がわき起こり「圧勝」の声が上がった。西端氏は支持者らと「ガンバロー」を三唱し、「今日が守口の改革のスタートです」と声を弾ませた。
市長選の日程は、前市長の故西口勇氏が病気を理由に7月8日付で辞職したことに伴い、急きょ約1カ月早まった。西端氏は告示の5日前に立候補を正式表明。選挙戦では大阪維新の会を率いる橋下知事が「維新の会が府政でやってきたことを守口でもやりましょう」と応援演説し、維新の会の府議や大阪市議ら約50人が連日、応援に入った。
西端氏は公約として、市長の給与30%カットと退職金50%カット▽市議の報酬30%カットと定数削減▽市職員の削減――などの支出の見直しを掲げ、財政再建を進めると訴えた。
また、市議22人のうち民主、自民、公明、共産、社民などの十数人が藤川氏を支援する状況を「既成政党のなれ合い政治では財政再建や改革は進まない」と批判し、支持を広げた。
藤川氏は、教育長としての実績を強調し、府内で最も遅れている小中学校の建物の耐震化などを公約に掲げた。「議会とスクラムを組んで市政の改革に取り組む」と訴え、市議のほか、鉄道会社や電機メーカーの地域労組などの支援を受けた。相乗り批判を受け、政党はいずれも推薦を見送った。各市議の地盤の地域で支持者回りや集会を重ねたが、及ばなかった。
藤川氏を支援したという共産市議は「相乗り批判で表立って動けなかった」。民主市議は「橋下知事と戦っているようだった」と嘆いた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板