したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1622チバQ:2011/05/17(火) 22:16:40
>>1224
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110516-OYT8T00035.htm
加西市長選 現新一騎打ち
活性化策など争点に
 加西市長選と市議選(定数15)が15日、告示された。市長選には3選を目指す現職の中川暢三氏(55)と新人で同市元国保健康課長の西村和平氏(55)(いずれも無所属)が立候補し、一騎打ちになった。人口減少に歯止めがかからない中で、まちの活性化をどう図るかなどが争点になった。また、今回から定数が3減になった市議選は、22人が届け出た。両選挙とも投開票は22日。

 中川氏は午前10時30分に市役所近くの事務所前で出陣式。支持者ら約350人を前に「市民には痛みを伴う財政再建に協力をいただき、将来への土台がようやく完成した。市の人口減少対策には企業誘致で取り組み、加西に住んで良かったというまちにしたい」と抱負を述べた。

 この後、選挙カーで市内を回り、夜は2か所で個人演説会を開いて、2期約6年の実績を強調した。

 西村氏は午前10時30分に同市上宮木町の事務所近くの広場で出陣式を行った。「31年9か月間、市職員として働いてきた。行財政改革を進めて予算を確保し、都市基盤を整備して5万人都市を目指す」と決意を述べ、公約の市長報酬と退職金の30%カットをアピールした。

 支持者ら約600人に拍手で送り出された西村氏は、選挙カーで市内全域を巡り、支持を求めた。

 市議選には22人が立つ

 市議選には前議員12人、新人10人の計22人が立候補。党派別は公明党1人、共産党1人で、無所属20人。届け出を終えた候補者は選挙カーに乗り込み、行財政改革などを訴えた。

 22日の投票は午前7時〜午後8時、市内31か所で。開票は午後8時50分から、同市玉野町のJA兵庫みらい大ホールで行われる。

 有権者数(14日現在)は、3万8704人。

(2011年5月16日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板