したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1616チバQ:2011/05/17(火) 21:27:12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110517-00000243-mailo-l29
生駒市議会:病院建設、予算案可決 公明など賛成に回る /奈良
毎日新聞 5月17日(火)15時43分配信

 生駒市の臨時市議会は16日、今年度の病院事業会計予算案を可決して閉会した。山下真市長は「これまで反対だった議員の一部も賛成に回っていただき、感無量。少し遅れるかもしれないが、14年春の開院に向け、明るい気持ちで事業に取り組める」と話した。
 近鉄東生駒駅前の病院用地造成費と病院用地借上料などを含む予算。3月議会では、賛成10、反対12で否決された。16日の本会議の採決では賛成18、反対5。市民派クラブ、共産に加え、これまで本予算案に反対してきた公明や無会派の議員らが賛成。保守系議員でつくる「凛翔」の4人と中浦新悟氏(無会派)が反対した。
 討論では、昨年1月の市長選で山下市長に敗れた樋口清士氏(無会派)ら2人が賛成討論。樋口氏は「指定管理者と結ぶ基本協定書案に病院管理運営協議会の設置が規定されているが、権限などが不明確。協定書案の見直しについて行政と議会が協力して取り組むこと」などの条件を付けた。
 一方、反対討論はなかったが、反対議員は閉会後、「選挙で反対の声を多く聞いた」「医療法人徳洲会を指定管理者とする計画にはどうしても賛成できない」などと話した。
 市立病院建設については昨年9月議会で、実施設計費を含む予算案などが12対10の小差で承認された。しかし、実施設計を請け負った業者に入札参加資格がなかったことが3月に判明し、契約を解除。現在、再入札の手続き中で、当初予定より約3カ月遅れているため、開院時期への影響が懸念されている。
 山下市長は初当選の5年前から、病院建設を最優先に取り組み、議会との対立が注目されてきた。山下市長は取材に対し、今後の議会との関係について「今回、圧倒的多数で可決できた。対立が緩和され、なれあいではなく、緊張関係を保ちながら、『車の両輪』として市政を前に進めていくことができれば」と述べた。【熊谷仁志】

5月17日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板