[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1605
:
チバQ
:2011/05/10(火) 22:01:06
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201105100013.html
副議長職は公明に 維新の会、府議会で連携狙う 大阪2011年5月10日
地域政党「大阪維新の会」(代表=橋下徹大阪府知事)の府議団は9日、5月府議会で選ばれる新たな正副議長について、議長職の獲得をめざす一方、副議長職は他会派に譲る方針を決めた。具体的には第2会派・公明党議員の就任を想定。過半数を占める府議会のポスト選びで公明に秋波を送り、大阪府・市再編の論議で「主戦場」となる大阪市議会で協力を得る狙いがあるとみられる。
維新の会は4月の大阪市議選(定数86)で、第1会派(33議席)を確保したものの過半数には届かなかった。このため、府市再編のあり方を話し合う市議会の協議会で主導権を握るためには、他会派の協力が必要だ。特に府市再編に柔軟な姿勢を見せてきた公明は19議席をもち、論議のキャスチングボートを握っている。
府議会の各会派は12日、正副議長や監査委員などの議会ポストについて意向を表明する方向。動向が注目される公明は方針を決めておらず、「維新の会や他会派の意向も含め様子を見たい」(公明府議団幹部)としている。(池尻和生)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板