したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1597チバQ:2011/05/04(水) 14:49:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/lcl11042500280000-n1.htm
大阪府吹田市長選 “橋下旋風”第2幕…維新、首長選も初V 敗戦の現職「不条理感じる」
2011.4.25 00:27 (1/2ページ)
 首長新党の公認候補と、4選を目指した現職−。双方が「負けられない戦い」と臨んだ統一地方選の大阪府吹田市長選は24日、橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」(維新)公認の新人、井上哲也氏(54)が、無所属現職の阪口善雄氏(62)=民主、社民推薦=らに競り勝った。

 首長選初の公認候補の勝利で、統一選前半から続く“橋下旋風”の勢いを改めて見せつけた維新の幹部は「現市政への批判、既成政党への不満が強かった」と評価。一方、阪口氏サイドは「知事人気にやられた」と悔しさをにじませた。

 「約束したことはきっちり守る。市を黒字にし、公務員制度改革を進める。地域主権をしっかりやりたい」。24日夜、吹田市内の事務所で支持者とともに勝利を喜んだ井上氏は、橋下氏と並んだ写真パネルを手に、満面の笑みを見せた。

 維新サイドは吹田市長選でも、橋下氏が得意とする「改革vs抵抗勢力」という図式を前面に打ち立てた。一番の標的となったのが現職であり、他市に比べて高額な市職員の給与だった。

 選挙戦最終日の23日夕、駅頭で応援演説に立った橋下氏は、雨模様の中で足を留めた市民らを前に「役人天国の吹田市役所」とまくし立てた。

 「市職員の給料は、府内43市町村で一番高い。もうむちゃくちゃですよ」。その上で「職員の組合から応援を受けた市長では職員の給料は削れない」と現職を責め立て、「政治を市役所から取り戻す。一回正さないと、本当に変わらない」と迫った。

 これに対し、阪口氏が選挙戦で掲げてきたのは「維新の手から吹田を守る」という全面対決姿勢だった。

 23日の最後の訴えでも、以前から橋下氏の手法に異を唱えてきたことを「モノを言う首長が一人ぐらいいてもいいのではないか」とし、継続的な市政の重要性を強調。橋下氏が掲げる「大阪都構想」を批判し、「維新の言う『ワン大阪』では、吹田の街づくりはできない」と訴えていた。

 だが、選挙結果は現職に「ノー」を突きつけた。変革を求めるうねりが、壁となって立ちはだかった。

 「維新の候補は橋下氏の顔で選挙をしていた。不条理を感じる」。阪口氏は選挙結果を受け、唇をかみしめた。「維新に吹田が蹂躙(じゅうりん)される。私はそれを監視していく」と語った。

 一方、ほぼ「オール野党」の市議会運営を迫られる中で、井上氏の前途も多難だ。他陣営の関係者は「結局、橋下氏頼みの選挙だった」と早くも手ぐすねを引く。

 「負けなくてよかった」。井上氏の事務所に駆けつけた維新幹部はほっとした表情を浮かべる一方、「荒波の中で市政を引っ張っていくと思うが、有権者は公約を守れるかどうかに敏感だ」と、井上氏に注文をつけた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板