したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1451チバQ:2011/04/09(土) 08:21:35
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000256-mailo-l29
’11統一地方選:知事選 終盤に支持拡大狙う 陣営に大物応援も /奈良
毎日新聞 4月8日(金)14時56分配信

 知事選は10日の投開票まであと2日となり、選挙戦は終盤を迎えた。新人の元県議、北野重一氏(73)=共産推薦▽現職の荒井正吾氏(66)▽新人の県医師会長、塩見俊次氏(61)の3陣営は、決起大会を開いたり、党幹部が応援に駆け付けるなど、終盤の支持拡大にしのぎを削っている。【阿部亮介、上野宏人、高島博之】
 北野氏は5日、奈良市の近鉄奈良駅前で街頭演説。共産党の志位和夫委員長が応援に駆け付け、約1200人(陣営発表)が集まった。志位委員長は「国難というべき大震災の下での選挙。被災者の支援と復興をどう進め、原発問題をどう解決し、福祉、防災のまちづくりをどう進めるかが争点だ」と、支持を訴えた。
 荒井氏は7日、葛城市や御所市などを選挙カーで回った後、夜は奈良市で決起大会を開催。滝実・民主党県連代表や高市早苗・自民党衆院議員が応援弁士として出席し、支持者ら約1400人が参加した。8日夜にも橿原市で800人規模の決起大会を開催。参院議員時代に親しかった古賀誠元運輸相らが応援に駆け付ける予定だ。
 塩見氏は6日夜、奈良市で200人規模の個人演説会を開催。市民団体「関西州ねっとわーくの会」の高松義直代表が、塩見氏を支援する「関西広域連合奈良推進の会」を設立したことを報告した。塩見氏は「広域連合に賛成する候補として、反応は日ごとに良くなっている。新しい奈良県を作っていきたい」と支援を呼び掛けた。

4月8日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板