したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1431チバQ:2011/04/05(火) 21:57:36
http://www.asahi.com/politics/update/0404/OSK201104040138.html
維新の会が自・民上回る 大阪府議・市議選で世論調査2011年4月5日5時1分
都構想と維新の会への視線
 朝日新聞社は4月2、3両日、大阪府の橋下徹知事が「大阪都構想」を掲げて臨む大阪府議選、大阪市議選などについて、府民を対象に朝日放送(ABC)と共同で電話による世論調査を行った。両選挙の投票先では橋下知事が代表の大阪維新の会が自民、民主など他党を上回ったが、知事が目指す同会の過半数獲得については賛否が伯仲した。

 橋下知事への支持は66%と依然高い水準だが、前々回(昨年10月)の78%、前回(今年1月)の71%に比べて低下している。不支持は前回と同じ15%だった。

 府議選投票先を政党名を挙げて聞くと、維新の会24%、自民17%、民主10%、公明6%、共産4%、みんなの党3%、社民1%、無所属7%。大阪市在住者に同様に尋ねた市議選投票先は、維新の会24%、自民19%、民主14%、公明6%、共産3%、みんなの党2%、無所属10%(社民の市議選候補者はなし)。

 両選挙とも維新の会の候補者が他党より多く、選挙区ごとに対決構図も異なることから、数字が獲得議席に直接結びつくものではない。また「答えない・わからない」が各28%、22%に上るなど情勢は流動的だ。

 一方、維新の会の両選挙での過半数獲得を望む人は40%(前回=以下略=42%)、望まない人は41%(38%)とほぼ並んだ。府議選で都構想を「重視する」は35%、「重視しない」は48%で、「都構想を問う選挙」と位置づける知事の戦略通りにはいっていない様子もうかがえる。

 都構想に賛成する人は36%(40%)、反対31%(31%)だった。構想では特別区に分割される大阪市の在住者に限ると、賛成が37%(46%)と下がり、反対が35%(30%)と増えた。

 構想について橋下知事の説明が「十分ではない」とした人は66%(72%)とやや減ったが、「十分だ」とした人も13%(12%)と伸びていない。

 また大阪市在住者では、都構想に反対する平松邦夫市長への支持は42%(39%)、不支持36%(40%)。12月までの任期の後も平松氏に市長続投を望む人は35%(41%)、望まない人は38%(41%)だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板