[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1410
:
チバQ
:2011/03/31(木) 22:49:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000206-mailo-l29
密着ルポ:’11知事選/下 塩見俊次氏 診療続けながら選挙運動 /奈良
毎日新聞 3月31日(木)15時58分配信
◆塩見俊次氏(61)=無新
◇広域連合参加声を投票に 別働隊「反応いい」
28日午前、新人の塩見俊次氏(61)は、院長を務める橿原市の形成外科クリニックで診療に当たっていた。「症状に大きな変化はないですから、大丈夫ですよ」と男性患者に笑顔で話す。正午過ぎまでに診た患者は約80人。「医師としての責任ですから。ぎりぎりまで診療は続ける」
午後2時半、奈良市の近鉄大和西大寺駅前でこの日最初の街頭演説。「早期に関西広域連合に入らなければならない」と訴えると、通りかかった同市の主婦(71)が拍手した。「うまくいきそうだったら広域連合に入るというのは日和見主義。私は入ることに大賛成。いいこと言っているよ」
関西広域連合への参加を求める市民団体「関西州ねっとわーくの会」の高松義直代表も街頭演説に駆けつけた。「広域連合への参加の是非が知事選の争点になった。参加を求める声を投票に結びつけたい」と力が入る。
塩見氏が出馬表明したのは告示前日の23日。出遅れたうえに診療を続けながらの選挙運動だが、別働隊として県内を回る政治団体「まほろば医心の会」の選挙カーに乗った水本秀子・橿原市議(無所属)は「家の中から両手で大きな丸を作ってくれる人もいた。反応はすごくいい」と話す。
昨年12月、塩見氏は民主党県議団からの出馬要請を辞退。その後民主党県連は自主投票を決めた経緯があるが、所属議員の一部は塩見氏の支援に回る。党のローカルマニフェストで関西広域連合への参加を掲げていることがその一因だ。
塩見氏に同行した議員は「まず参加してから議論しようという主張は良いことだ」と話す。別の民主党関係者も「塩見氏を支援したい。ただ特定の政党色は出さず、幅広く支持を集めてもらいたい」とエールを送る。
午後8時20分、選挙運動を終えてクリニックに戻った塩見氏は「何の準備もなく立候補したのだから当選すれば奇跡。しかし、その奇跡が起きるかもしれない」と話した。【高島博之】
3月31日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板