したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1408チバQ:2011/03/31(木) 22:48:00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000179-mailo-l29
密着ルポ:’11知事選/上 北野重一氏 知名度アップへ全県で活動 /奈良
毎日新聞 3月28日(月)12時57分配信

 ◆北野重一氏(73)=無新
 ◇県議選候補予定者と連携 自転車で街頭演説も
 「福祉、暮らし、防災第一の奈良県にしたい」。25日午前8時、生駒市の近鉄生駒駅。新人の北野重一氏(73)=共産推薦=はこの日最初の街頭演説に臨んだ。隣の東生駒駅でも演説した後、同市北部のスーパー前へ。東日本大震災への関心は高く、レジ袋を提げた主婦(63)は「共産党は原発の危険性をきちんと指摘していた。小さいが言うことは言う」と期待を寄せる。
 北野氏には、県議選に出馬する中野明美県議(共産)が同行し、ともに支持を訴える。別の主婦(70)は「中野さんの隣の人は誰?」。北野氏は87年から3期県議を務めたが、地元が奈良市だったため、全県での選挙活動は初めて。陣営は、県議選立候補予定者らと連携し、知名度アップを図る。
 「坂道が多い生駒は車を止められる平地が少ない」と中野県議。市内を熟知した道案内で住宅街も効率よく選挙カーを走らせる。畑を耕していた男性が手を振るのが見える。北野氏は「農林業が大きな打撃を受ける」として、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に反対の立場だ。
 支援者宅でアナウンス係の女性らと昼食。この日は風が強く、主婦(71)が用意してくれた釜飯に「温まりますね」とホッと一息。「立場の弱い人を助け、命を大事にするのが本当の政治。体を大事に頑張って下さい」と励まされる。
 告示後初の日曜となった27日午前。北野氏は真っ赤な自転車に乗り換え、道幅が狭い奈良町(奈良市)周辺の約3キロを街頭演説しながら走った。運動員は「自転車で生活相談にのる普段の北野さんを見てほしい」。親しみやすさと元気さをアピールした。
 近鉄生駒駅で北野氏の演説を聞いた大学院生の女性(24)は「より深く政策を知り、他の候補と比べたい。政治家は有権者の求める情報に応えてほしい」と注文する。北野氏は「初めての人も手を振ってくれ、共感を頂いている」と手応えを感じている様子だった。【上野宏人】
      ◇
 知事選(4月10日投開票)には、新人で元県議の北野重一氏(73)▽現職の荒井正吾氏(66)▽新人で県医師会長の塩見俊次氏(61)が立候補している。支持を訴えて県内を回る3人に密着した。

3月28日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板