[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1294
:
チバQ
:2011/02/09(水) 23:04:16
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/lcl11020720100006-n3.htm
(上)三都連携、政権や霞が関に揺さぶり
2011.2.7 20:03 (3/3ページ)
クリックして拡大する
支持を訴える(左から)愛知県知事選の大村秀章候補、大阪府の橋下知事、名古屋市の河村たかし前市長=1月22日午後、名古屋市中区
橋下は一方で、東京都知事選への立候補が有力視される前宮崎県知事、東国原英夫とも関係を深め、昨年末以降、たびたび面会している。「(橋下が提唱する)あの三都構想なら(自分も)行けると思った」。東国原は最近、橋下との電話でそう話したという。ただ、橋下は周囲に「(都知事選に)石原慎太郎知事が出るというなら、東国原さんは応援できない」とも語り、フリーハンドを維持しているように見える。
□ □
橋下は今月1日から、インターネットサイト「ツイッター」での情報発信を始めた。閲覧登録者数は7日現在でたちまち7万人近くに達し、有権者らに思いのままにつぶやきかける効果的な手段として、すっかり気に入った様子だ。
サイト上で橋下は、大阪都構想に批判的な勢力への反論を強める一方、「ツイッターで政治を動かしましょう!」としきりに呼び掛ける。新たな情報ツールへの期待とともに、これまで政治に関心を示さなかった若い層なども巻き込んだ「地域改革」へ突き進む姿が見て取れる。
「新しい大阪の設計図作りのきっかけ、ムーブメントを起こしてください。これがうまくいけば、新しい日本の設計図作りに繋(つな)がります!」
橋下が仕掛けた既存勢力との全面対決の幕が開く。(敬称略)
◇
自ら「大阪春の陣」と位置づける統一選を足がかりに、前代未聞の地域変革をもくろむ橋下知事。その鳴動、動向を追う。
「広域行政の一本化まで踏み込んでいない。今の段階では連携は無理だ」。昨年12月、大村の出馬会見に際し、橋下は連携に慎重姿勢を示した。中京都構想では指揮官が1人にならず、方向性が違うのではないかという疑念を抱いていた。
その日夜、橋下は大村から「河村さんとも、中京都のトップは一つでと一致している。そうじゃないと知事選に出たりしない」との言質を得て、軌道修正する。翌朝、記者団に対し「中京都は大阪都と全く同じだとわかった。東京都とも連携して大阪、名古屋、東京のトリプルエンジンで日本を引っ張っていきたい」とぶち上げた。
□ □
大阪都構想の実現に向け、統一地方選での維新勝利へとひた走る橋下。一方、その歩みと並行して、新しい自治制度に関する提起や地域政党の旗揚げ、脱中央・脱既成政党のうねりが各地で起こっている。
人気首長が連携し、地方選で圧勝すれば、国もその動きを無視できなくなる。橋下は、4月の東京都知事選の候補者も巻き込み「三都」のトップで日本を牽引(けんいん)し、政権や霞が関に揺さぶりをかける狙いを持つ。
12月20日、大阪で開かれた維新の全体会議に出席した大村は、「平成の薩長同盟として、既得権益で縛り付けられたような幕府はひっくり返したい」と宣言。河村も「増税の連続、同じ人しか議員になれない社会を薩長同盟で切り崩したい」と応え、橋下と3人でがっちり握手を交わした。
橋下は一方で、東京都知事選への立候補が有力視される前宮崎県知事、東国原英夫とも関係を深め、昨年末以降、たびたび面会している。「(橋下が提唱する)あの三都構想なら(自分も)行けると思った」。東国原は最近、橋下との電話でそう話したという。ただ、橋下は周囲に「(都知事選に)石原慎太郎知事が出るというなら、東国原さんは応援できない」とも語り、フリーハンドを維持しているように見える。
□ □
橋下は今月1日から、インターネットサイト「ツイッター」での情報発信を始めた。閲覧登録者数は7日現在でたちまち7万人近くに達し、有権者らに思いのままにつぶやきかける効果的な手段として、すっかり気に入った様子だ。
サイト上で橋下は、大阪都構想に批判的な勢力への反論を強める一方、「ツイッターで政治を動かしましょう!」としきりに呼び掛ける。新たな情報ツールへの期待とともに、これまで政治に関心を示さなかった若い層なども巻き込んだ「地域改革」へ突き進む姿が見て取れる。
「新しい大阪の設計図作りのきっかけ、ムーブメントを起こしてください。これがうまくいけば、新しい日本の設計図作りに繋(つな)がります!」
橋下が仕掛けた既存勢力との全面対決の幕が開く。(敬称略)
◇
自ら「大阪春の陣」と位置づける統一選を足がかりに、前代未聞の地域変革をもくろむ橋下知事。その鳴動、動向を追う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板