したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1271チバQ:2011/02/01(火) 00:30:23
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20110130-OYT8T00750.htm
舞鶴市長選現新立つ 病院問題争点

 舞鶴市長選は30日、告示され、新人で前舞鶴共済病院長の多々見良三氏(60)と、現職で再選を目指す斎藤彰氏(55)が立候補した。届け出を済ませた両候補は、早速、市内に選挙カーを走らせ、争点となっている公的病院の再編問題などについての考えを有権者に訴えた。

 同市浜の多々見氏の事務所には、午前8時前から支持者らが続々と訪れ、約350人(陣営発表)が集まった。事務所前での出陣式で、多々見氏が白衣姿で決意表明。「今の市政が続けば舞鶴市がつぶれてしまうという思いで出馬した。(「中丹地域医療再生計画」通りに)新病院を建てれば医師が集まり、医療も飛躍的に向上するという“妄想”は、許してはならない。地域にいる医療従事者を大切にし、無駄の少ない医療再編が求められている」と訴えた。

 斎藤陣営は、同市北吸の事務所前で出陣式。太田昇・副知事を始め支持者約600人(陣営発表)を前に斎藤氏は「舞鶴市は、福祉、教育、雇用や産業など、多くの課題を抱えている。行政を停滞させてはならない」と第一声。公的病院問題については、「国や府、医療関係者と一緒になって、医者をしっかり確保しなければならない」と、同計画の推進を強調。「白紙にして、また考えようなんて悠長な話はない」と、同計画の白紙撤回を訴える多々見氏を批判した。

 投票は2月6日午前7時〜午後8時、58か所で行われる。開票は同6日午後9時15分から、舞鶴東体育館で。29日現在の有権者は、7万2474人。

(2011年1月31日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板