[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1269
:
チバQ
:2011/02/01(火) 00:21:35
>>1256-1258
とか
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110131ddlk25010267000c.html
選挙:守山市長選 市長に宮本氏 「住みやすさ日本一に」 /滋賀
任期満了に伴う守山市長選は30日投開票され、無所属新人の前市技監で元国土交通省課長補佐の宮本和宏氏(38)が、前市議会事務局長の小嶋宣秀氏(60)を破り、初当選した。当日有権者数は5万9069人、投票率は53・88%(前回46・12%)だった。【柴崎達矢】
同市守山4の事務所には、開票前から多くの支持者が詰めかけた。当選が決まると歓声がわき、登場した宮本氏は約200人の支持者とともに万歳三唱。「市民の皆さんと力を合わせ、新しい守山をつくっていきたい。住みやすさ日本一の街を目指します」と笑顔であいさつした。
宮本氏は大阪府枚方市出身。元国交省職員で06年から3年間、守山市に技監として出向し、中心市街地の活性化などに取り組んだ。昨年8月末に国交省を退職、9月に出馬表明した。連合や山田亘宏市長のほか、地元県議、多くの市議らの支援を受け、国交省での経験と若さをアピールし、支持を広げた。
敗れた小嶋氏は、旧町時代を含め41年にわたり市役所に勤務した実績などを強調したが、及ばなかった。
==============
◆開票結果
◇守山市=選管最終発表
当 18443 宮本和宏 38 無新
13073 小嶋宣秀 60 無新
==============
宮本和宏(みやもと・かずひろ) 38 無新(1)
[元]市技監[歴]国土庁土地局係長▽国交省住宅局係長・関東地方整備局課長・住宅局課長補佐
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板