したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1109チバQ:2010/11/01(月) 00:06:51
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20101031000123
栗東市長に野村昌弘氏 市政継承訴え初当選印刷用画面を開く

 任期満了に伴う栗東市長選は31日投票、即日開票され、無所属新人で前栗東市議の野村昌弘氏(44)=自民推薦、公明支持=が、いずれも無所属新人で前副市長の中村洋三氏(62)=民主推薦、社民支持=、前栗東市議の馬場美代子氏(65)=共産推薦=を大差で破り、初当選した。

 2期務めた国松正一市長が引退するため、新人3人による激しい選挙となり、国松市政の継承を訴えた野村氏が制した。

 野村氏は「官から民へ さらに前進」をスローガンに掲げた。民間の幼稚・保育園を増やすことによる待機児童の解消や市の事業の民間委託拡大などを重点公約に、商工関係者らの支援を受け、京阪神などから移り住んだ新住民を含め幅広い層に支持を広げた。

 中村氏は、県と国との関係改善を前面に出し、市役所改革や中学校給食の復活など、国松市政からの一部転換を訴えたが、支持を広げられなかった。

 馬場氏は、福祉を充実させることや、新中学の建設などを訴えたが及ばなかった。

 当日の有権者数は4万7649人。投票率は44・69%で、過去最低だった前々回の2002年を7・26ポイント下回った。


▽開票結果(開票率95・3%)

当 10,500 野村 昌弘 無新

   6,300 中村 洋三 無新

   3,500 馬場美代子 無新


 ・野村昌弘氏(のむら・まさひろ)守山高卒。1995年から4期、栗東町議・市議を務めた。2006年栗東青年会議所副理事長、07年市議会議長を歴任した。会社役員。44歳。栗東市安養寺5丁目。

【 2010年10月31日 23時39分 】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板