[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1106
:
チバQ
:2010/10/30(土) 15:51:26
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101030ddlk28010429000c.html
選挙:尼崎市長選 吉岡市議が立候補表明 「国へ意見主張」 /兵庫
任期満了に伴う尼崎市長選(11月14日告示、21日投開票)に29日、市議の吉岡健一郎氏(50)が無所属で立候補する意向を表明した。吉岡氏は「地方の意見を強く主張し、国の制度を変えていくことが、首長の第一の仕事」と話した。政党の推薦は受けない方針。
同市出身で、中学、高校、大学と関西学院を卒業。カメラ販売会社で約8年勤務した後、尼崎中央商店街にある父経営のカメラ店に入社し、社長を務めた。05年の市議選で初当選し現在2期目で、市議会では、会派に属していない。
白井文市長による現在の市政運営については、「財政再建などの方向性は是とするが、手法については是々非々の立場。幅広い市民の意見を、計画段階から取り入れてきたかは疑問だ」と述べた。
また「市役所のリニューアルが必要」として、縦割りではない、横断的な組織の必要性を強調。市の魅力を発信するための政策や、商店街の活性化にも力を入れるという。
同市長選には、前県議の稲村和美氏(37)と、市議の土田裕史氏(31)、共産党推薦の徳田稔氏(63)が既に立候補を表明している。【大沢瑞季】
〔阪神版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板