[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1092
:
チバQ
:2010/10/25(月) 12:11:04
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/101025/shg1010250249001-n1.htm
新人三つどもえの戦い 滋賀・栗東市長選告示
2010.10.25 02:49
栗東市長選が24日、告示された。元市議の野村昌弘氏(44)=自民推薦▽元市議の馬場美代子氏(65)=共産推薦▽元副市長の中村洋三氏(62)=民主推薦−の無所属新人3人が立候補し、三つどもえの選挙が始まった。争点は新幹線新駅予定地跡の活用や、新駅建設中止決定後、急速に悪化している財政の健全化など。31日に投開票される。23日時点の選挙人名簿登録者数は4万8436人。
野村氏は午前9時から市役所前で出陣式を開き、支持者を集め第一声。推薦している自民の国会議員や目片信・大津市長、冨士谷英正・近江八幡市長、市議、県議らが駆け付けた。この後選挙カーで遊説、地域の祭り会場などを回った。
馬場氏は午前9時から栗東市綣の事務所前で出発式。推薦している共産の県議や、湖南地域の市議らが駆けつける中、第一声をあげた。小学生の孫から花束を受け取り、選挙カーで遊説に出発。市内全域で精力的に演説した。
中村氏は午前9時から栗東市手原の事務所前で出陣式。推薦している民主の国会議員や県連幹部、連合滋賀の役員らが集まり、第一声。支持者らと拳を突き上げ、「がんばろう」を三唱した。その後、選挙カーで市内を駆け巡った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板