[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1050
:
チバQ
:2010/09/28(火) 20:37:34
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003485248.shtml
みんなの党が地方組織設置せず 地元に戸惑い
兵庫県内の活動拠点となっているみんなの党参院県第1支部の事務所=神戸市中央区八幡通4
今夏の参院選で躍進、ねじれ国会でキャスチングボートを握るとされるみんなの党が、党本部の意向で地方組織の設置を見送っている。「既存政党のようなトップダウンのピラミッド型組織はなじまない」(江田憲司幹事長)との理由だが、来春に統一地方選を控える兵庫県をはじめ地方の党員らからは「支持を広げるためにも必要では…」などと戸惑いの声も上がっている。
みんなの党は7月の参院選で10議席を獲得。非改選と合わせて11議席となり、共産、社民などを抜いて参院第4党となった。
元神戸市議の新人井坂信彦氏(36)を擁立、党が「最重要地区」と位置付けた兵庫選挙区(改選数2)では、自民、民主の現職に敗れたものの、比例票は県内で35万を超えた。
参院選前の5月には、神戸市会に西日本の地方議会で初めて、みんなの党の会派が発足。党の兵庫県組織を立ち上げる方針も示していたが、党本部から「時期尚早」と「待った」がかかった。
都道府県組織の設置見送りの理由について、江田幹事長は「将来的な県連組織の設置は否定しない」と説明。その上で「党勢を拡大していくためには、自民や民主のようなトップダウンのピラミッド型組織ではなく、まずは、草の根的に活動を広げることが大切」と強調する。
こうした党本部の姿勢に県内の党関係者からは疑問の声も。党神戸市議団の高山晃一幹事長は「県内の党員が広く連携したり、党の存在や政策を有権者にアピールしたりするためには、県組織は有効。設置してもいいのでは」と話す。同市議団の山下昌毅代表も「地方の課題を吸い上げたり、人材を発掘したりするためにはネットワークの核が必要。統一選までの設置が望ましい」と強調する。
現在、兵庫の実質的な窓口は井坂氏が支部長を務める党参院県第1支部。来春に行われる県議選の神戸市内選挙区と同市議選に限っては、同支部なども候補者公募を受け付けている。
(紺野大樹)
(2010/09/28 16:02)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板