[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1032
:
名無しさん
:2010/09/18(土) 18:46:54
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20100918ddlk27010420000c.html
大阪市議会:維新の会、定数と報酬削減を提案 /大阪
大阪市議会の9月定例会が17日開会し、橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」市議団(13人)が、議員報酬と議員定数を削減する二つの条例改正案を上程した。美延映夫市議が「行政サービスの低下を防ぐために、議員が先陣を切ってコスト削減しなければならない」と提案説明した。来春の統一地方選をにらんだ提案との見方もあり、審議を付託された財政総務委員会での議論が激しさを増しそうだ。
上程したのは、議員定数(現在89)を45に半減させ、各選挙区の定数を1〜4に再編する案と、議員報酬(月額102万円)を一律3割カットする案。
同市議団は、2案による削減効果額を明らかにしていないが、余剰分は教育設備への投資や給食制度の整備に充てたいとしている。「大阪都」構想を巡って維新の会と対立する他会派は反対に回る見通しで、ある会派の市議は「選挙に向けたパフォーマンスに過ぎない」と切り捨てた。
また本会議では、平松邦夫市長が公営・準公営企業の09年度事業会計決算を報告。駐輪場の指定管理者の指定など、19案を承認・議決した。【平川哲也】
毎日新聞 2010年9月18日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板