[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3105
:
チバQ
:2011/02/09(水) 00:20:42
>>3100
>山口候補は沢倉の武道研修施設前で最初のマイクを握った。前勝浦市長を8期務めた亡き父、吉暉氏
>山口吉暉 8期 1967〜1999年
http://www.chibanippo.co.jp/cn/senkyo/2011/katsuurac/20989
口氏が出馬表明 インフラ整備に意欲 勝浦市長選
2010年12月07日 18:58
--------------------------------------------------------------------------------
任期満了に伴う勝浦市長選(来年2月6日告示、13日投開票)に、8期にわたり勝浦市長を務めた故山口吉暉氏の長男で、新人の元中学校長、山口和彦氏(58)=無所属=が6日、立候補を表明した。「活気のある勝浦を次の時代を担う子どもたちのためにもつくりたいと決意した」と語った。同市長選への出馬表明は4人目。
現職で3期目の藤平輝夫市長(75)=同=は今期限りで勇退を表明している。
記者会見した山口氏は、国・県とのパイプ強化を公約の第一に掲げ、JR外房線の複線化、大多喜−勝浦間の道路整備など父の時代から続くインフラ事業を実現させ、定住化や観光振興に努めるとした。産業廃棄物処理場には反対姿勢。
http://www.chibanippo.co.jp/cn/senkyo/2011/katsuurac/16354
水野市議が出馬表明 「勝浦の自然守る」 勝浦市長選
2010年11月05日 14:38
--------------------------------------------------------------------------------
任期満了に伴う勝浦市長選(来年2月6日告示、13日投開票)に、新人の同市議、水野正美氏(73)=無所属=が4日、立候補を表明した。「鵜原に産廃処分場が建設されかねないとの危機感がある。議会から誰か出てほしいとの声もあった。人生最後の仕事として勝浦の自然を守る」と語った。同市長選への出馬表明は3人目。
現職で3期目の藤平輝夫市長(75)=同=は今期限りで勇退を表明している。
記者会見した水野氏は、公約の第一として産廃処分場の反対を掲げた。さらに「藤平市政が切り開いた市民参加型のイベントを発展的に継続するほか、新しい視野も加えたい」として、保育所などを例に老朽化した公共施設の改築などに意欲を示した。
http://www.chibanippo.co.jp/cn/senkyo/2011/katsuurac/15313
高梨氏が出馬表明 「経験生かしたい」 勝浦市長選
2010年10月29日 13:44
--------------------------------------------------------------------------------
任期満了に伴う勝浦市長選(来年2月6日告示、13日投開票)に、新人の元団体職員、高梨竹雄氏(63)=無所属=が28日、立候補を表明した。「勝浦は町としての体力が落ちている。なんとか活性化させたい。勝浦のために体を張る」と語った。同市長選への出馬表明は2人目でいずれも新人。
現職で3期目の藤平輝夫市長(75)=同=は今期限りでの勇退を表明している。
記者会見した高梨氏は、公約として都市基盤整備、港湾や道路整備、市街地の再生、耕作放棄地の活用、予防医学の推進、産業廃棄物処分場の建設反対を掲げた。市の収入を増やし支出を減らすことで特にインフラ整備に意欲を示し「わたしの経験を故郷のために生かしたい」とした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板