したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

首都圏 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1505名無しさん:2009/10/06(火) 22:10:03
>ある関係者は「阿部氏と原氏では、支持者も重複する。民主候補を利するのでは…」と懸念する。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910060011/

告示直前に構図固まる かつてない混戦模様/川崎市長選
2009年10月6日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)

 自民党川崎市連会長の原修一市議が出馬表明したことで、告示(11日)まであと6日というギリギリの時期にようやく構図が見えてきた川崎市長選。総選挙での民主党大勝が、政党や関係者の判断を揺さぶり、かつてない混戦模様となった。

 原、阿部両氏のほか、出馬を予定しているのは、ともに無所属新人で政治団体役員の岡本一氏(64)=共産党推薦=、元県議の福田紀彦氏(37)=民主党推薦。

 「9月のゴタゴタ以来、われわれは『反民主、非阿部』で戦う方針で取り組んできた」。原氏は5日、こう述べた。自民が単独候補の擁立作業に入ったのは、2期8年にわたり支えてきた阿部氏が総選挙直後に民主党になびいたことに端を発する。

 しかし、調整は難航。同党市連の候補者選考とは別に地元県議が出馬を表明(後に撤回)。一時は地元国会議員を擁立する動きもあったが、最終的には、総選挙で9区の候補者選考に公募した東国原英夫宮崎県知事の政策ブレーンの男性を支援するという「中途半端な形」(自民関係者)で着地するかに見えた。それも4日に急きょ出馬辞退。結局、原氏の出馬で決着したが、「責任を取る形」(関係者)との見方もある。

 一方、自民党の動向をかたずをのんで見守っていた阿部陣営。ある関係者は「阿部氏と原氏では、支持者も重複する。民主候補を利するのでは…」と懸念する。4年前の市長選では、自民、民主、公明、社民4党の相乗りで再選を果たした阿部氏だが一転、今回は政党の支援を得られぬ可能性が高まっている。それでも、阿部氏は神奈川新聞社の取材に対し「厳しい状況だが、後に引く考えはない。前進あるのみ」と強気の姿勢を見せる。

 8年前の選挙でいち早く阿部氏支持を打ち出した公明党。総選挙では自民との選挙協力を行っており、その動向が注目されるが、同党市議団の岩崎善幸団長は「現時点では方向性はすぐには決められない。今後、検討していきたい」と述べるにとどめている。

 岡本氏は「4人の候補が立つが、市民の生活を守れるのは私しかいない」と話し、福田氏は「選択肢が増え、政策議論も活発になる。市長選が盛り上がるのではないか」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板