[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人権・差別・同和問題
360
:
名無しさん
:2021/02/09(火) 07:39:15
>>359
ただ、こんな意見も・・・
「前回の部会見た?みんな立ち上がって森会長を迎えてた。これが全てを表している。みんな何も言えないんだよ」(自民党議員)
8日夜、自民党の二階幹事長は・・・
「撤回をもうすでにされたことでありますし問題はないと思います。森会長にもそこは一つ周囲の期待に応えて、しっかりやっていただきたいということを我々は心から念願お持ちする次第です」(自民党 二階俊博幹事長)
JNNがこの週末に行った世論調査では「辞任すべきだ」と答えた人は59%、「辞任する必要はない」と答えた人は32%でした。
「辞退(辞任)させるべきってなる方が正しいというか、そうする組織であってほしいのに、ちょっとおかしいんじゃないかと思います」(20代)
「影響力がやっぱりあの方はあるでしょうし、そういうことを忖度して、そういうこと(慰留)を誘導する方もいらっしゃるでしょうし。組織の力というのがいい意味でも悪い意味でも働くのかなと思います」(50代)
コムアイさんも賛同しているインターネット上の署名活動。あえて“辞任”ではなく、組織委員会などに“処遇の検討と再発防止”を求めました。呼びかけ人の一人、大学4年生の能条桃子さんです。
「辞任ではなく、処遇の検討を求めた理由は?」(村瀬健介キャスター)
「これは森会長個人の問題ではなく、この発言を許してきた組織の問題だし、社会の問題。だから森会長が辞任するのが解決なのではなくて、森会長の発言を許してきた周囲が変わること、根本の問題を解決する姿勢を求めるべきだというところで、処遇の検討を求めようというふうになった」(一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN 能條桃子代表理事)
コムアイさんは・・・
「不当な扱いを受けているなと思った時に、声をあげられなかったことはみんなあると思う。むしろ今回をきっかけにみんなで反省したり、自分がしてきたことを思い返してみようというムーブメント、そういう機会なのかなと思う」(アーティスト コムアイさん)
(08日23:27)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板