したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人権・差別・同和問題

24とはずがたり:2009/06/13(土) 01:07:10

Kyoto Shimbun 2009年6月12日(金)
町名挙げ「同和地区だった」と発言
近江八幡の冨士谷市長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009061200184&genre=C4&area=S00

 滋賀県近江八幡市の冨士谷英正市長は12日の定例市議会本会議での答弁で、同市内の町名を挙げて「同和地区(被差別部落)だった」と発言した。

 市議が個人質問で地域の課題や進ちょくをただしたのに対し、「同和地区だったが、(同和対策事業の対象となる)地区指定を返上された。一般施策としてまちづくりを進めてきたために遅れた」と述べた。
 冨士谷市長は「歴史的事実であり、差別意識をもって発言したわけではない」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板