したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

963荷主研究者:2010/12/13(月) 01:20:52
>>887
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101201t71013.htm
2010年12月01日水曜日 河北新報
自動車輸送特区を認定 トレーラー長さ制限緩和 内閣府

 内閣府は30日、岩手、宮城両県が申請していた「いわて・みやぎ自動車輸送特区」を政府の構造改革特区に認定した。従来より2メートル長い全長21メートルの自動車運搬用トレーラーの運行が可能になり、東北の完成車工場から搬出港までの輸送が効率化される。

 輸送特区は道路法に基づき国や自治体が通行許可できる自動車運搬用トレーラーの連結車の長さの範囲を緩和した。積載台数は現行の6台から8台程度に増え、輸送効率は約3割アップする。

 対象範囲は岩手県内12市町と宮城県内8市町村で、トヨタ自動車グループの関東自動車工業岩手工場(岩手県金ケ崎町)から釜石港(岩手県釜石市)や仙台港(仙台市)までのルートが含まれる。トヨタの完成車製造子会社、セントラル自動車(神奈川県相模原市)が来年1月に宮城県大衡村で稼働させる新本社工場から仙台港までの輸送ルートも対象となった。

 宮城県自動車産業振興室は「交通渋滞の緩和や二酸化炭素排出量の低減を図れる。輸送コスト圧縮による東北の自動車産業の競争力向上にも期待したい」と話す。

 輸送特区は特殊車両製造の浜名ワークス(静岡県浜松市)が提案し、自治体が申請できる特区メニューに6月に加えられた。同社は今後、全長21メートルの連結車開発を進める。

 完成車製造工場を持つ愛知、静岡、福岡の各県も同様の輸送特区を申請し、いずれも同時認定された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板