したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

913荷主研究者:2010/11/14(日) 12:03:07
>>893
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/11/20101103t11031.htm
2010年11月03日水曜日 河北新報
「青山くん」やっぱりブルー 路線バス実験運行終了 仙台

 仙台市は2日、公共交通機関の空白域になっている太白区青山地区で10月に実験運行した路線バス「青山くん」の利用状況(速報値)を公表した。1便当たりの平均利用者数は8.8人で、目標の15人を大幅に下回った。

 市公共交通推進課によると、青山くんが運行した10月1〜29日の平日20日間の利用者数は計4580人。1日平均の利用者数は、最高が最終日の12.1人で、最低は25日の6.6人だった。

 時間帯別では、東北工大八木山キャンパス発の第3便(午前9時55分発)が平均21.4人と好調だったが、同13便(午後7時発)は2.4人、同最終便(同7時55分発)は0.5人と低水準だったことが響いた。

 青山くんはJR長町駅東口から東北工大長町キャンパスを通り、八木山キャンパスまでの約7.3キロを結ぶバスで、午前6時台〜午後8時台に計26便を運行した。料金は150〜350円。

 市は利用者にアンケートを行っており、今後は住民や学生のニーズを分析する。

 奥山恵美子市長は2日の定例記者会見で「青山くんは(2015年度開業予定の)地下鉄東西線の動物公園駅に直結する路線になる。ダイヤを工夫することで、本格運行の実現に向けて力を尽くしたい」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板