したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

635荷主研究者:2010/02/24(水) 23:24:59
>>633
少子高齢化のこの時代にインパクトある数字と言えよう
>約4000人が移住

http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100222t11008.htm
2010年02月22日月曜日 河北新報
住宅新築に補助 大衡村が立地企業社員の定住促進

 トヨタ自動車の完成車製造子会社、セントラル自動車(神奈川県相模原市)などトヨタ関連企業の進出が相次ぐ宮城県大衡村が、企業の従業員と家族の移住を促すため、村内に住宅を新築した場合に最大130万円を補助する方針を固めた。来年1月に予定されるセントラル新本社工場の本格稼働まで1年を切り、自治体間の新住民争奪戦が、さらに熱を帯びてきそうだ。

 補助は、今年4月から2015年3月末までの5年間に、大衡村内に着工または完成した建物が対象。

 村に移住する人が一戸建て住宅を新築した場合、80万円を助成する。村内の建築業者を利用すれば50万円を加算し、計130万円とする。村民が新築する場合は、最大100万円を支給する。

 新築アパートも補助対象で、所有者に対し、250万円を限度に1部屋当たり20万円を交付する。

 村は、10年度一般会計当初予算案に事業費810万円を盛り込む。申請が予算額を超えれば、補正予算ですべて対応する方針だ。

 宮城県には、セントラルだけで従業員と家族を含め約4000人が移住するとみられている。

 大衡村では、セントラルが立地する第2仙台北部中核工業団地の西端に、県住宅供給公社が宅地を開発中で、11年春に92戸の分譲を開始する予定。周辺市町も、住宅情報をセントラルや関連企業に提供するなど、受け入れ態勢を整えている。

 大衡村は「働く場だけではなく、定住の場として村を選んでほしい。人口を増やし、活気ある地域づくりを進めたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板