したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

603荷主研究者:2010/02/07(日) 00:44:25
>>583
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/02/20100204t11038.htm
2010年02月04日木曜日 河北新報
松島水族館移転 仙台市の公園に整備 審査会、建築に同意

 マリンピア松島水族館(宮城県松島町)が移転し、2012年3月に開業する見通しの仙台水族館(仮称)について、仙台市建築審査会(会長・千葉昭彦東北学院大教授)は3日、宮城野区の仙台港背後地にある高砂中央公園整備地(14万5000平方メートル)への建築計画に同意した。

 市建築指導課の担当者が、施設や公園整備の概要を説明。松島水族館を運営する仙台急行(仙台市)の西条直彦社長、中村元プロデューサーらが展示内容や景観、環境への配慮など運営の方針を述べた。

 委員は「学校教育や環境、生涯学習の場として公益性が高く、市民の期待も高い」などとし、計画を了承した。公共交通の利用促進や、公園との一体感を高める外観、施設づくりの工夫などについて意見が出された。

 仙台水族館は約3万5800平方メートルの敷地に、大水槽やイルカのショープールなどを備えた鉄筋コンクリート3階(延べ床面積約1万1000平方メートル)の建物を整備する。

 開業2カ年は常設の612台分を含め、約2400台分の駐車スペースを用意する。JR仙台駅東口からシャトルバスを運行。仙石線や15年度に開業する地下鉄東西線の駅とを結ぶ路線バスの乗り入れも協議する。

 市は水族館開館4年後の16年度には、高砂中央公園の整備を終える見通し。水族館の飲食施設や屋外トイレは、公園に訪れた市民が外部から利用できるようにする。水族館の敷地はポケットパークの整備や植樹などで緑化を図るという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板