[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
526
:
荷主研究者
:2009/12/29(火) 23:01:04
>>473
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091219t12013.htm
2009年12月19日土曜日 河北新報
3工業団地にガスパイプライン開通 仙台圏北部
パイプラインのバルブを開ける関係者
自動車関連企業の進出が相次ぐ宮城県大和町と大衡村の3工業団地に、仙台市ガス局の天然ガスパイプラインが18日、開通した。大和町の大和流通・工業団地で来年1月に稼働するトヨタ自動車グループの車載用電池製造、パナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)が供給先第1号となる。
大和町小野の小野コミュニティーセンターで行われた開通式には約30人が出席。大嶋英世市ガス事業管理者は「ガス開通が地域経済の活性化の足掛かりになってほしい」とあいさつした。
ガス供給先はEVエナジーのほか、大衡村の第2仙台北部中核工業団地に立地するセントラル自動車(神奈川県相模原市)も決定。今後の供給に向け、付近に進出するトヨタ紡織東北(北上市)や自動車関連以外の周辺数社とも協議している。
パイプラインは、敷設済みの大和町小野の新興住宅地から計19.4キロ延長。供給能力は1時間当たり6000立方メートル。総予算は約21億3000万円。パイプライン埋設に伴う道路舗装工事は来年3月まで行われる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板