[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
523
:
荷主研究者
:2009/12/20(日) 23:45:39
>>486
>>493
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091217t12033.htm
2009年12月17日木曜日 河北新報
東エレク仙台事業所の増設着工 研究開発の拠点へ
半導体製造装置大手の東京エレクトロン(東京)は16日、研究開発を担う仙台事業所(仙台市泉区大沢)の増設工事の安全祈願祭を、現地で行った。同社は研究開発機能の仙台への集約、拠点化を進めており、将来は300人体制に増員、プラズマを活用した最先端技術「RLSA」などを強化する。
既存の仙台事業所は2階建てで、延べ床面積約1万150平方メートル。約5億円を投じ、2階建て、約3300平方メートルの施設を2010年3月末までに建設する。
仙台事業所には、併設する子会社の東京エレクトロン技術研究所と合わせ、従業員約120人が在籍。10年12月までに閉鎖する関西テクノロジーセンター(兵庫県尼崎市)の研究員ら約100人を順次受け入れるほか、地元採用も進める。
安全祈願祭に出席した東京エレクトロンの中村隆常務執行役員は、着工を延期している宮城県大和町の新工場建設計画について、「半導体市場の年明けの動向や、(仙台事業所と連動させて導入する)RLSA活用装置の需要見通しを見極めて判断したい」と述べた。一方で、生産ラインの設計見直しに一定の時間がかかることなどを挙げ、「年度内の着工はあり得ない」とした。
同社は昨年12月12日、半導体市場の悪化を理由に、今年4月に予定していた新工場の着工延期を発表した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板